
指名してもらったら、女の子から「ドリンクください」って言う。

お客さんの方も指名した女の子に「何か飲みなよ」
っていうのが暗黙のルール。

指名してハウスボトルはありえないよね。

たまにいるけど、ちょっと異常者扱いされてるもん。

初めて来るお客さんっていうのは、もちろんボトルなんて入ってないんだけど、はじめからハウスボトルを飲んじゃうようなお客さんは、女の子の意識から外されちゃう。

ハウスボトルは飲んじゃいけないって覚えておいた方がいいかも。

だから、女の子が「何か飲みたい」って言ったら、
別料金でカクテルか何かを一杯ずつ飲ませてあげること。

2500円くらいのね。

ボトルを入れてるお客さんってレベル高いな、って思うし。

ちなみに、ハウスボトルっていうのは料金のかからないボトルのこと。

ボトルを入れてもらうと、キャバ嬢の成績につながるし。

ハウスボトルに手をつけちゃうお客さんっていうのは、
間違いなくイヤなお客さんにランクインされるから。
意外な落とし穴。 ハウスボトルを飲む男

ハウスボトルというのは、セット料金に組み込まれていたりして、料金のかからないボトルのことである。
つまり、飲み放題もできるわけだが、それではキャバ嬢にはモテないのである。
飲み物に限らず、ケチケチする男に対しての視線は冷たい。
特別高いボトルを入れる必要はないが、ハウスボトルは飲んではいけないと思っていた方がよさそうだ。
それだけではない。
女の子が何か飲みたいと言ったら、ドリンクを注文してあげた方がいい。
…さすがに、水を飲んでおけ、と言える男はいないだろうが。
ただし、女の子が次から次へと席に着いた場合は、全員に飲ませてあげることになってしまうので、そのヘんのところは覚悟しておこう。

最近、男性って弱くなってるよね。
もっと強くなってほしい…。

精神的な発達が遅いっていうか、子どもっぽい。

女々しいし、ジメジメしてるし。
「アキバ系」なんて世の中騒いでるからいけないんだよ。
「あんなのばっかりになってきたらどうすんの?」みたいな(笑)。

ああいうのは今、キャバクラに多くて10年くらい前にキャバクラに来ていたお客さんってほんとよかった。
男らしくて、強くて。

だから、1人でポッンと来るお客さんが多くなってきた。
グループとかじゃなくて。

弱いくせに陰険。ぐずぐずしてて。
もっとさわやかにしてほしい!

キャバクラを遊びの場として割り切るか、好きな子ができたんだったらファイトマンとしてガッンと「付き合えよ」ってはっきり言うか。

変にダサい男が駆け引きしようとするからおかしくなってくるの。
キャバクラの知識ばっかり仕入れてきて、「ここで引いた方がいいよね~」とか言っちゃって。

もっとレベルを高くして来ないとキャバ嬢は落とせないと思うよ。
軟弱男の増殖に キャバ嬢がそっぽを向く?
「アキバ系」。
マスコミや世間が騒ぐほど、キャバクラ業界では歓迎されてはいないようだ。
ホンネトークからもわかるように、キャバ嬢たちは「アキバ系」が増えることに嫌悪感や危機感を抱いているのである。
これはなにも「アキバ系」に限定されることではない。
世の中の男が弱くなってきていることの象徴と捉えられているのだ。
しかもキャバクラには確実にそういう類の客が増えているという。
精神的に弱い、子どもっぽい、陰険、女々しい、ジメジメしている、グズグズしている、ダサい..·ホンネトークに出てきた言葉だけを拾ってみても、男性にとっては痛い言葉ばかりだ。

心当たりのあるキミ。
尻込みしているようではキャバ嬢は落とせない。
ここはキッパリ、キャバクラを遊びの場として割り切るか、好きな子を落とせるようにカッコいい男になりきるか。
それとも、キャバ嬢いわく、ダサい男に駆け引きは不要らしいので、正面切って「付き合えよ」と言ってしまうか。

さぁ、どうする?